行政書士と公証役場

公証役場とは、全国に約300箇所ほどある公証人が執務をしている場所です。公証人とは、主に裁判官、検察官、弁護士の中から30年以上の実務経験のある者のうちから法務大臣が任命した者です。

 

何をするところかと言いますと、契約書や遺言を公正証書にしたり、定款の認証を行う場所です。他の士業では司法書士や弁護士も利用します。

 

行政書士として開業し、遺言業務や法人設立業務をする場合には、お気に入りの公証人を見つけるのが第一歩かもしれません。基本的には事務所から近い公証役場を利用するのでしょうが、継続的なお付き合いになるので、懇意にしている公証人がいるということは何かと手続きがスムーズになります。

 

会社設立に必要な定款認証について言いますと、会社の本店を管轄する都道府県の公証役場で行う必要があります。つまり北海道で会社を作る場合には、北海道のどの公証役場で定款を認証してもいいことになります。

 

初対面の公証人よりはいつも依頼している公証人の方が定款案について詳細にチェックしてくれたり、意見を述べてくれるでしょう。

 

実際、公証人によって細かさや対応などに差があり、自分に合うやりやすい公証人を見つけることが大事になります。